《精神石》vs《守護像》
2006年8月9日《ナントゥーコの鞘虫》vs《堕天使》は、大方の予想通り《鞘虫》の勝利。現行スタンダードのトーナメントレベルのデッキに採用されている、と言う強みが勝敗を分けた様に思います。それとも「こんなレア枠(=《堕天使》)いらねぇよ」的なアンチ票意見も多かったんでしょうか?何にせよショボいマッチメイクでした。
んで、今週のアーティファクト対決がなかなか渋い。前者はマナ加速し終えた後は手札に還元することが出来るし、後者はクリーチャーとしても機能する。どちらが採用されたとしても、十分に構築シーンで活躍出来ると思います。こういうのを待っていたんだよ、こういうのを。
今回は昔使った懐かしさから《精神石》を応援するんだけど、《守護像》が勝つ気がします。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/selecting10e/9
んで、今週のアーティファクト対決がなかなか渋い。前者はマナ加速し終えた後は手札に還元することが出来るし、後者はクリーチャーとしても機能する。どちらが採用されたとしても、十分に構築シーンで活躍出来ると思います。こういうのを待っていたんだよ、こういうのを。
《Mind Stone/精神石》 (2)
アーティファクト Weatherlight Common
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T),精神石を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
《Guardian Idol/守護像》 (2)
アーティファクト Uncommon 5DN
守護像はタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2):守護像はターン終了時まで2/2のアーティファクト・クリーチャーになる。
今回は昔使った懐かしさから《精神石》を応援するんだけど、《守護像》が勝つ気がします。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/selecting10e/9
コメント